
プライドオブエデンの一般証明書はクインとアイリスどっちに使うか、という問題について、個人的な答えが出たので紹介したいと思います。
この問題に関しては最適解は無いです。正直なところ手持ちによるという部分が大きいので、参考までにどうぞ。
そもそも何故クインとアイリスの2択なのか

一般証明書の使い道として、よく挙げられるクインとアイリス。そもそも何故この2択なのか。主な原因は天の塔7の存在です。
一日10回装備が掘れる天の塔ですが、7からは難易度が大幅に跳ね上がります。
もちろん、一般証明書など使わなくても日課だけやっていればレベルの暴力でそのうち突破できる様になるかと思います。しかし、天の塔7でいつまでも停滞するのはかなり勿体ないです。
というのも、天の塔8に到達すると遭遇戦で稀に星4装備が手に入るようになるからです。星4装備はケタ違いに強いですが、その分ドロップ率が低いので、できるだけ早く入手経路を確保しておきたい所です。
話は少しそれましたが、そんな難易度の高い天の塔7の攻略においてキーキャラとなりうるのが、覚醒を重ねたクインやアイリスというわけです。
一般証明書を優先すべきはクインかアイリスか

優先順位で言うなら答えはクインです。参考までに上の画像が天の塔7を制覇したときの編成になります。結局、天の塔7攻略で僕はアイリスを使いませんでした。
クインとアイリスの大きな違い

クインとアイリスはどちらもSRアタッカーですが、役割が大きく違います。
クインは後衛狙いの後衛に置きたい単体アタッカー、アイリスは前衛狙いの前衛に置きたい単体アタッカーです。
クインは奥義の性能と会心の高さから、後衛を奥義一発で退場させるほどの火力があります。覚醒を重ねる事で、例え60%のダメージアップを引けなくても後衛を半殺しor暗殺することが可能です。
一方アイリスはHP回復と奥義の特性上、タフで火力も悪くないです。覚醒を重ねれば前衛に置いても粘り強く戦ってくれます。イリヤ盾みたいなもんです。
つまりアイリスはいらない子なのか

手持ちにもよりますが、クインが覚醒していればアイリス無しでも天の塔7はクリアできました。しかし、アイリスはいらない子なのか、と言うとそうでもないです。
天の塔7が終われば天の塔8が待っているわけですが、これまた敵の戦闘力が上がります。特に火力が目に見えて高くなるので、クインが後衛を次々と暗殺するよりも先に前衛の体力がもたなくなります。
僕の編成でいうと、星3のウルスラが全く役に立たなくなりました。いくらSSRとはいえ、天の塔8まで来ると星3程度では火力的にも耐久力的にも力不足です。
もちろんウルスラを覚醒させれば何の問題もないのですが、SSRキャラがウルスラだけならまだしも、現状ウルスラに高級証明書を食わせてやる程余裕がありません。
なので、これまで前衛に星3のSSRキャラを適当に置いていたような人は、天の塔8に進む頃には前衛に空席がひとつできる事になります。
その空席を埋めるのにちょうど良いのが、覚醒を重ねたアイリスです。
結局一般証明書はどうすりゃいいんだよ

天の塔7を攻略する気になったら、素早さのパッシブが解禁される星5まで一般証明書と欠片を使ってクインを覚醒→前衛不足なら残りはアイリスという流れがおススメです。
アイリスも星5になると、HP回復スキルや奥義のお陰で星3ウルスラよりも長持ちするようになります。前衛と高級証明書不足ならアイリスは良い盾になります。
クイン優先でクインとアイリスを星5にしつつ、あとは必要に応じて後衛が倒しきれ無くなればクイン、耐久力不足を感じればアイリスに一般証明書を割り振ると良いでしょう。
一般証明書を使わずに天の塔8まで制覇できたのなら、適当に使って良いと思います。
クインとアイリスどっちに一般証明書を使うか:まとめ

天の塔7攻略のためにクインの星5を優先、残りはアイリスに使うというのが個人的な最適解でしたので、本記事にて紹介しました。
クインは冒険者修行でも毎日欠片を集めることができるのと、天の塔7においては星5でも火力が十分な点から、一般証明書の使用は星5までが推奨です。
天の塔7攻略においてアイリスは必須ではないですが、天の塔8の攻略では前衛として覚醒を重ねたアイリスが欲しくなります。そしてアイリスの欠片は入手手段が雑貨屋かガチャしかありません。
なので、クインに全て一般証明書をつぎ込むのはあまりおススメできません。天の塔7以降の攻略も視野に入れ、アイリスにも一般証明書を残しておくのが理想です。
ウルスラについての補足
僕の手持ちの都合上、星3SSRキャラが使い物にならなくなったという部分で、ウルスラを例に挙げましたが、別にウルスラが弱いわけではありません。
アタッカーであり前衛に置く以上、ウルスラでなくても星3のままだと耐久面で限界がある、そういう意味です。