プリンセスフェス限定キャラの前衛物理アタッカー、クリスティーナの評価と使用感をレビューします。
UBが確定クリティカルかつ必中という、とても強力な攻撃スキルを持ちながら、UBの発動を促すTP上昇や、物理防御力デバフまで扱える非常に高性能なアタッカーです。
クリスティーナのスキル
ユニオンバースト:ナンバーズアヴァロン

目の前の敵単体に物理大ダメージ。更に一定時間全ての物理攻撃を回避する状態を自身に付与。この攻撃は必ず命中し、クリティカルになる。
UBの使用感
確実にクリティカルで発動するため、クリティカルダメージアップ系の補助スキルと併せる事で、重たい一撃を放つことができます。
また必中スキルになるため、暗闇状態でも攻撃を当てる事が可能です。確実に相手に大ダメージを入れる事ができるため、アリーナなどでは無駄に回避の高いタンクなどを一気に削るときに重宝します。
おまけに発動後は一定時間、物理攻撃が当たらなくなるので、回避技としても有用です。
スキル1:オーバーレイ

自身の物理攻撃力を中アップ。更にTP上昇を小アップ。
スキル1の使用感
TP上昇ステータスが固定で15増加します。効果時間が15秒かつ使用頻度が高いため、邪魔されない限りはほぼ常時掛かっているバフスキルです。
行動速度アップを掛ける事で、一瞬だけ重ねがけできるようになります。
スキル2:インジェクション

目の前の敵単体に物理中ダメージ。更に物理防御力を小ダウン。
スキル2の使用感
そこそこ数値の高い物理防御デバフです。こちらも使用頻度が高く、邪魔されない限りは常時相手に防御力デバフを掛ける事ができます。
EXスキル:イグナイトエグゼ
バトル開始時に自身の物理攻撃力を中(大)アップ。
クリスティーナの行動ループ
初動:スキル1→スキル2
ループ:攻→スキル2→攻→スキル1→スキル2→攻→攻→スキル2→スキル1→攻→スキル2
クリスティーナの使用感
火力・自己バフ・防御力デバフと、非常に高性能な前衛物理アタッカーです。
前衛の中でも一番後ろに位置することと、UBで物理に対して無敵になれることから、3番手のサブタンクとして使うことも可能です。
特殊効果盛りだくさんのUBは基礎ダメージが控え目なので、中盤以降は特に火力面で伸び悩みます。そもそもUBがクリティカル確定なので、ダメージが大きく伸ばしづらいです。
ただ、ほぼ常時発動の物理防御力デバフがとにかく強力なので、ボス戦ではどちらかというと、火力ではなくサポート兼アタッカーのような立ち位置になります。
クリスティーナは引くべきか
とにかく防御力デバフが重要なゲームなので、クリスティーナは高難易度のボスでは出番が多いキャラになります。
エンドコンテンツのクランバトルでは、防御力の高いボスが多く出現するため、スコアを稼ぎたいのならマコトに次ぐ必須クラスのキャラになります。
必中で物理無敵のUBは、やはり場所を選ばず強力な効果です。プリンセスアリーナなら、まだまだ活躍できる性能です。
高難易度のボス戦ではほとんど毎回使われるようなキャラなので、入手しておくことを推奨します。
クリスティーナの専用装備について
専用装備:聖域剣アヴァロン
ステータスボーナスは物理攻撃力とTP上昇。無駄の無い素敵な構成です。
スキル1:オーバーレイ+
自身の物理攻撃力を特大アップ、TP上昇を中アップ。更にTPを中回復し、物理クリティカルのダメージを小アップ。
クリスティーナの専用装備の評価
とてつもない強化が入ったクリスの専用装備。もともとのオーバーレイの効果が倍になり、TP回復とクリティカルダメージアップまで付きました。
オーバーレイは効果が切れる度に使うような行動ループなので、専用装備のおかげでUBまで使用頻度が高くなります。
クリスは専用装備でどこまで強くなったか
以前書いた正月コッコロの記事で、ブレッシングスピリットを掛けたクリスティーナのUBは、200,000に届かない程度でした。
Lv160の専用装備を付けるとこうなりました。
流石にクリキチほどアタオカな火力にはなりませんでしたが、クリスティーナはかなり強くなりました。
適当にフルオートで突っ込ませた結果です。正月コッコロ使うの忘れましたが、やはり前とは比べ物にならないくらい火力が出ています。
クリスティーナは行動速度アップでバフの重複が狙えるキャラでもあるので、編成の幅がとても広く、色々な編成を試すのが楽しいですね。
専用装備の優先順位
専用装備でキャラが別物になる、といっても過言ではないくらい強くなるので、専用装備をまず優先しましょう。付けるだけでも戦闘能力が飛躍的に向上します。
コメント