【魔女兵器】フィオーナ・ペリの使用感と評価

魔女兵器 フィオーナ・ペリ

日本先行実装で話題となったハインリッヒのSSR武器「フィオーナ・ペリ」。早速引いてきたので使用感などをレビューします。

スポンサーリンク

フィオーナ・ペリの性能

魔女兵器 フィオーナ・ペリ

刻印スキル:汐焔

通常攻撃を行うと、あなたの周囲に回転する汐焔が・・・

つまりはこういう事

攻撃時に自身の周囲に0.5秒毎に物理ダメージが発生する物体(汐焔)が形成される。更に敵にダメージを与える度に、汐焔結晶が1個、最大20個までできる。

汐焔結晶は兵器切り替え時に1個ずつ周囲のランダムな敵に飛んでいく。命中すると敵の移動速度が20%減少し、最大80%まで減少する。

スポンサーリンク

フィオーナ・ペリの使い道

魔女兵器 フィオーナ・ペリ

範囲を活かして雑魚処理

攻撃時に形成される「汐焔」は、攻撃を続けている限りは自身の周囲全方向に展開されます。そのためプレイヤーに向かってくる雑魚敵なら一斉にダメージを与え続ける事ができます。

攻撃しながら汐焔で与ダメージを与え続けることができるので、タイマン勝負はもちろん一対多数の戦闘でも使えます。

物理編成のサブウェポンに

ハインリッヒは物理攻撃力が4%上昇する守護スキルを持つので、物理編成のサブウェポン枠として有用です。バイジュウSSR兵器の「氷結稜鏡」と併用するのが理想の使い方です。

魔力消費は「氷結稜鏡」と大差ないので、メインウェポンとしても普通に使えます。巫女棒やバイジュウ武器の魔力が切れた時用の武器としても十分使える性能です。

スポンサーリンク

結局フィオーナ・ペリは強いの?

魔女兵器 フィオーナ・ペリ

安定して高ダメージが出せる

氷結稜鏡と違い、クリティカルが出なくても汐焔が機能するので、安定して周囲に高ダメージが出せます。汐焔は追加物理ダメージが高め設定なので、フィオーナ・ペリは未覚醒でも火力が高いです。

周囲に敵が居ないと微妙

大ダメージが出せる汐焔は、自身の周囲の敵にしか当たりません。そのため敵が近寄ってこない事には性能を活かせないので、やや相手を選ぶ性能の武器と言えます。

十分強い物理武器

もちろんバイジュウ武器との使い分けが理想な使い方ですが、未覚醒でクリティカルが出なくても高ダメージが出せる武器です。なので、新規プレイヤーが使う分には十分に強武器と言える性能です。

フィオーナ・ペリは引くべき?

現段階で火力に困っている、というわけでないのならスルーを視野に入れても良いかと思います。現状無くて困る場面にはまず直面しないかと思います。

しかし、バイジュウの武器を引きそびれた新規のエージェントなら一考の余地は有りです。代替としては現状最も近いのではないでしょうか。

覚醒に期待

魔女兵器 フィオーナ・ペリ

武器の物理攻撃力が覚醒前から既に高く、汐焔もダメージが高いです。武器によっては覚醒で引くぐらい性能がパワーアップするので、覚醒が楽しみな武器でもあります。

フィオーナ・ペリ入手の様子

魔女兵器 フィオーナ・ペリ

1天井目は情景で、ほぼキッカリ2天井目にフィオーナ・ペリが来ました。ニュクスが出てちょっと嬉しいですが、タロットの残り数が悲惨ですね。

そろそろタロットの入手経路がなくなってきたので、タロット貯金をしたいところですが、入手経路が無いのに貯金もクソもないな、と思う今日この頃でした。

コメント