クリティカル発動で追尾する遠距離攻撃が発動する物理兵器、氷結稜鏡とバイジュウの評価と使用感をレビューします。手数の多さと強力な遠距離攻撃の星屑で殲滅力が高く、非常に高性能な兵器です。
氷結稜鏡(バイジュウ)の性能と使用感

刻印スキル
クリティカルが発動時、半径5m範囲内のランダムな敵に3枚の遠距離攻撃。兵器覚醒でダメージアップ+星屑が5枚に増加。
氷結稜鏡の刻印スキル使用感
ランダムな対象に追尾する遠距離攻撃の星屑ですが、発動条件がクリティカルなので、安定感は無いです。ただ、氷結稜鏡は手数の多い兵器なので、発動確率は悪くないです。
星屑の仕様上敵単体や密集地帯で使うよりも、敵が2~3体いるときに使用すると効率よく敵を殲滅する事ができます。覚醒すると星屑が最大で5個に増加し、火力が大幅にアップします。
召喚スキル
半径8m内に5段攻撃を発射して半径8m外に吹き飛ばす。その後6秒間自身の物攻が上昇。
バイジュウの召喚スキル使用感
全方向に遠距離攻撃を5発発射し、押し出し効果があります。更に押し出し効果には一部のスキルを除いて相手のスキルを中断することができる優秀な召喚スキルです。
単品でも優秀な召喚スキルですが、ニュクスの球体に敵を突っ込ませたりと、他の兵器と組み合わせて使っても強いです。
守護スキル
クリティカルダメージを受けたとき、通常攻撃が3秒間物攻80%のダメージを与えるようになる。
守護スキルの使用感
発動条件が緩く気が付くと発動してるスキルです。
氷結稜鏡は狙うべき?

結論からいうと十分狙う価値はあります。かなりのお手軽強武器だと思います。
刻印スキルの星屑の発動は物理クリティカル依存ですが、各魔女のセフィロスを上げていくと意識せずとも物理クリティカルがある程度は高くなります。
そのため育成が進めば進むほど、伸び代の大きい兵器と言えます。更にLv40で兵器の覚醒ができるため、晩成型に見えて中盤辺りから爆発的に火力が伸び始めます。

飛びぬけて火力の高い兵器ではありませんが、適当に武器を振り回しても敵をランダムに追尾する星屑が周囲の敵にダメージを与えてくれます。そのため意識して動かずとも殲滅力が高くなります。
基本的に物理攻撃が非常に通り辛い任務以外なら、どこでも活躍が期待できる汎用性の高さがあります。
難点を挙げるとすれば、イベント限定のガチャ兵器なので入手難易度の高さです。通常のガチャでは排出されない他、星レベル上げもガチャで被らせる以外の手段がありません。
氷結稜鏡入手の様子
天井覚悟で溜め込んだタロットを惜しみなく使いました。
案の定天井での入手です。細かいようですが、2回目の天井をする気が無いならラスト10連は単発で引いたほうがタロットの消費が抑えられますね。
他にSSRは無しです。引きは最低レベルですが、欲しかったラファエルSRもイルカも引けたのでそれなりに満足です。これで初期武器マンも卒業できます。
この記事を書いている最中に、なんとまさかの虎千代ピックアップが来ていました。もう1天井分はあるので一瞬迷いましたが、迷宮でレンタルした感じ編成に入りそうも無いので今回は見送ります。
コメント