【プリコネ】中盤に優先して周回すべきハードクエスト

ハード8-1以降で優先して周回した方が良いハードクエストについてまとめました。やや被っている部分がありますが、以前書いた序盤に周回すべきハードクエストの続編になります。

中盤からは強力な初期レアリティ星3キャラのメモリーピースが出現するようになります。全てを一気に集めようとするとスタミナとジュエルがいくつあっても足りないので、計画的に周回しましょう。

スポンサーリンク

優先度大

ジータのメモリーピース(13-3)

プリコネ ジータ

ボス戦やクエスト攻略でTP供給が欲しい時の定番になりつつあるジータ。特にボス戦で使う際はアタッカーも担う事になるので、星5はもちろん専用装備の上限解放まで必要になります。

加入から考えると膨大な数のメモリーピースを要求されるので、周回できる様になったら欠かさず周回しておくと良いでしょう。

ジュンのメモリーピース(14-3)

プリコネ ジュン

物理魔法吸収盾を張りつつ単体HP回復と物理防御力デバフで味方をサポートするタンク役のジュン。こちらもボス戦で活躍するキャラです。

星2のタンクが専用装備でカチカチになってしまったので、ジュンは以前ほど必須ではなくなりました。しかしスペシャル5回以内クリアなどの時は居ないと困る事の方が多いので、早いうちから集めておきましょう。

キョウカのメモリーピース(16-3)

プリコネ キョウカ

専用装備によって火力のメーターが壊れた魔法アタッカーのキョウカ。火力に全振りのキャラなので専用装備も最大強化推奨です。よってメモリーピースも大量に必要になります。

ハード16-3クリアが中盤での一つの目標になります。到達時点では難易度が高いクエストですが、なんとか星3クリアを目指しましょう。

スポンサーリンク

優先度中

エリコのメモリーピース(11-2)

プリコネ エリコ

爆発的な火力が出せる前衛物理アタッカーのエリコ。星3専用装備くらいから実用レベルに達するので、完成まではひたすら優先して周回することをオススメします。

終盤は終盤で周回したいところが増えるので、専用装備の最大強化分まで集め切って周回ルートから外せるようにしたほうが良いです。

シオリのメモリーピース(12-2)

プリコネ シオリ

長期戦で真価を発揮する後衛物理アタッカーのシオリ。エリコ同様に最大強化の専用装備が欲しくなるので、完成までにはかなりの日数が掛かります。

キャラが揃うと段々と出番が減っていくので、星5でかつ専用装備を持たせたら周回ルートから外すという選択肢もアリです。

イリヤのメモリーピース(17-3)

プリコネ イリヤ

強力な範囲魔法攻撃が使えるイリヤ。主な活躍の場はアリーナですが、ただの星3だとだいぶ不安定なので、専用装備は欲しくなります。

終盤においてもプリンセスアリーナではまだまだ現役なので、こつこつとメモリーピースを集めておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

優先度低

サレンのメモリーピース(9-3)

サレン 顔

TP供給ができるサレン。加入までは依然優先度が高い箇所ですが、サレン加入後は1箇所周回にペースダウンするか、さっさと才能開花分を集めて周回ルートから外すと良いでしょう。

専用装備に関しては優先するほどのものではないので、後回しでも問題ありません。

シズルのメモリーピース(11-3)

シズル 顔

対物理攻撃に特化した準タンクのシズル。中盤くらいまではまだ働き盛りなので星5までは優先して周回すると良いでしょう。専用装備はお好みで。

アリサのメモリーピース(15-3)

プリコネ アリサ

UB発動で性能がアップし、魔法アタッカーに強い後衛物理アタッカーのアリサ。今年の夏以降とたんに出番がなくなりましたが、キャラが不足しているのなら大いに活躍できます。

中盤のハードクエストまとめ

序盤から周回しているハードクエストは周回を継続すべきですが、中盤からは新たに優秀な星3キャラのメモリーピースが入手できるようになります。

スタミナ的に全てを周回するのは厳しいので、序盤から手に入るメモリーピースは中盤に到達するまでに集めきっておくか、一旦周回ルートから外す必要が出てきます。

エリコ・ジータ・ジュン・キョウカ辺りはイベントクエスト攻略に使われることが多く、何かと出番も多いキャラ達なのでこれらのメモリーピースは特に優先して集めておくと良いでしょう。

コメント