対魔法アタッカーにしてアリーナ向けの性能であるタマキの評価と使用感についてレビューします。かなり特殊な性能のキャラなので、その時のゲームバランスによって使えたり使えなかったり浮き沈みの激しいキャラです。
タマキのスキル

ユニオンバースト:ねこねこファイナルブレイク
魔法攻撃力が最も高い敵単体に物理特大ダメージ。
UBの使用感
敵が複数いる場合は順列に関わらず一番魔法攻撃力が高い相手に攻撃を行うスキルです。UB発動時に一番魔法攻撃力が高い相手が対象となるため、魔法攻撃力バフやデバフの影響を受けるときがあります。
UBをはじめタマキのスキルは全て挑発状態の相手がいる場合はそちらを優先して狙うため、アリーナでの使用は注意が必要です。
スキル1:ねこねこスローイング
魔法攻撃力が最も高い敵単体に物理中ダメージ。更に魔法攻撃力を小ダウン。
スキル1の使用感
魔法攻撃力デバフ付きのダメージスキル。スキル2と併せて魔法攻撃アタッカーを弱体化できます。
スキル2:猫の気まぐれ
魔法攻撃力が最も高い敵単体のTPを小ダウン。更に自身のTPを小回復。
スキル2の使用感
一番魔法攻撃力の高い相手のTPを減らし、自身のTPを減らした分だけ回復します。敵のUBを遅らせる事ができるため、序盤は特にボス戦で活躍するスキルです。
EXスキル:マーベラスキャッツ
バトル開始時に自身の物理攻撃力を中(大)アップ。
タマキの使用感

魔法アタッカーをUBで狙い撃ちしたり、魔法攻撃力デバフを使ったりTPを吸収したりと、魔法アタッカーへの妨害が得意なキャラです。
タンクが居ようが最後列に居ようが、魔法アタッカーを狙って攻撃できます。しかし挑発は無視できないのでアリーナで使う場合は注意が必要です。
タマキのスキルの特性上、基本的に目の前の敵を攻撃することはあまり無いので、クエスト攻略にはあまり向いていません。ボスやアリーナで活躍する性能です。
現状アリーナでは防衛でもネネカの採用率が高く、地味に出番が増えつつあります。
タマキはいつ育てるか

ゲーム序盤はイベントボスHARDなど、ボスのUBで簡単にPTが壊滅します。そういった場合スキル2のTP吸収でボスのUBを遅らせる事で、壊滅までの間PT全体が攻撃できる時間を稼ぐ事ができたりします。
全滅覚悟でボス戦に挑む時などは地味に活躍するキャラ、というのと序盤のアリーナでは適当使っても魔法アタッカー対策として機能するので、序盤は優先して育てても損はないでしょう。
アリーナコイン交換におけるメモリーピースの優先度ですが、ジャバウォックに全滅前提の編成に突っ込ませたり、プリンセスアリーナで使ったりするので、星5までは優先的に交換することをオススメします。
アリーナでのタマキ
ゲーム序盤のバトルアリーナではキョウカやイリヤといった魔法アタッカー対策として機能するタマキですが、ある程度順位が高くなってくると挑発持ちタンクと対峙する機会が増えるため使い辛くなります。
ただ複数の編成を用意する必要があるプリンセスアリーナにおいては、まだまだ魔法アタッカー対策として活躍できる性能です。
また純粋にイリヤを即撃破する目的でアリサやトモと一緒に使用する事もあるので、タマキは育てておいて損は無いでしょう。
タマキの専用装備について
専用装備:ファンタズムタイヤキ
ステータスボーナスは物理攻撃力、物理クリティカル、魔法防御力です。
スキル1:ねこねこスローイング+
魔法攻撃力が最も高い敵単体に物理中ダメージ。更に魔法攻撃力を中ダウンしてスタンを付与。
タマキの専用装備の評価
魔法アタッカー対策に磨きの掛かったスキル強化です。ネネカや星6キャルの登場でアリーナでも魔法編成が主流になりつつあるので、魔法攻撃デバフ強化とスタンは有用です。
ネネカなら瞬殺することも可能なので、序盤はアリーナでの活躍が期待できますが、以降は相手の編成次第で使ったり使わなかったり。
専用装備の優先順位
特に必要性を感じられないのなら保留でも問題ない専用装備です。余裕が出てきてから作成しても遅くはないでしょう。
マキマキ?
それでも僕は繰り返して呼んで欲しかった。
コメント