【MIR4】でDRACOを稼ぐまでと稼ぐ方法

【MIR4】でDRACOを稼ぐまでと稼ぐ方法

ゲームプレイで仮想通貨が稼げるMMORPG【MIR4】で、DRACO(黒鉄)を稼ぐまでと稼ぐ方法についてまとめてみました。

秘谷に通い始めてから行方不明になる人があまりにも多いので、秘谷で黒鉄掘る以外にも稼ぐ方法があるよって伝えたくてこんな記事を書いてみました。参考にでもなれば嬉しいです。

スポンサーリンク

MIR4でDRACOを稼ぐまでと現金化の流れ

MIR4ではゲーム内で入手した黒鉄をDRACOに変換する事ができます。黒鉄→DRACOの変換は、キャラクターのレベルが40になると解放されます。

黒鉄で変換したDRACOを現金化するには、MIR4と連動可能なWEMIX WALLET内でDRACOを売却してWEMIX CREDITにする→WEMIX CREDITをWEMIXに変換して取引所に送金して売却、という流れになります。

BINANCEは今のところWEMIXを取り扱っていませんが、WEMIX WALLET内でWEMIX→KLAYにスワップし、KLAYをBINANCEに送金することで現金化が可能です。

スポンサーリンク

MIR4でレベル40までに気をつけた方が良い事

黒鉄をDRACOするためにはレベル上げをすることになりますが、レベル40に至るまでに気をつけた方が良い事をまとめてみました。

装備は強化よりもティア上げを優先

装備を強くするには、強化と制作によるティア上げの二つの方法がありますが、序盤は特に強化よりもティア上げを優先した方が良いです。

というのも、装備を強化には強化石と黒鉄と銅貨を使用するためコストが重たい上に、制作で装備のティアを上げると、素材に使った装備の強化値は初期化されます。

緑装備は任務や依頼、ドロップなどでそこそこ入手できるので装備のティアが上げやすく、序盤の装備強化は無駄になりやすいです。

ただ、デイリークエストで装備を強化すると報酬で黒鉄が1,000個貰えるので、緑装備に関しては毎日1回は叩いた方がお得です。

本格的に装備を強化するのは青装備からでも遅くはないと思います。

放置狩りと草の採取も行う

MIR4はゲームが進むと敵がどんどん強くなります。適当にメインクエだけ進めているとLv20くらいでクエストのボスに勝てなくなりますので、キャラの強化もやる必要があります。

キャラの強化は装備以外でもできることが多く、中でも修練の体質や内功は装備と違って無駄になる事が無いのでやっておいた方が良いです。というか、いずれやる事になるので早いうちからやっておきましょう。

毒角片・華流飲・百年果・太陽丹などの~丹は雑魚敵がドロップし、薬草の葉・薬草の根・霊芝キノコは草の採取で入手可能です。

修練の素材アイテムはどちらも放置で集める事が出来ますが、意図して放置しないといつまで経っても集まりません。メインクエストで躓かないためにも、格下マップでの放置狩りと草の放置採取はやっておくことをオススメします。

赤ネームにだけはならないように

MIR4は都市以外のマップでPKが可能ですが、一部の特殊なマップを除き白ネームのプレイヤーをPKすると倒した側は赤ネームになります。

赤ネームがダメな理由は、PKされやすくなってしまうからです。白ネームは赤ネームを倒しても性向値がほとんど下がらないため、白ネームからすれば赤ネームはPKしてもほとんどデメリットがありません。

むしろマップを独占した方が美味しくなるので、同じ狩場にいる赤ネームは真っ先に狙われます。黒鉄の採掘でも赤ネームは狙われやすく、草や真気の採取でもとりあえずPKされます。赤ネームになると放置ができなくなると思った方が良いです。

DRACOを稼ぐ上で赤ネームは足枷にしかなりません。稼ぎたいのなら赤ネームには絶対にならないようにしましょう。

スポンサーリンク

MIR4で黒鉄を手に入れる方法

採掘で黒鉄掘り

MIR4における主な黒鉄の入手源が採掘です。黒鉄が採掘できるマップは、飛天秘谷や蛇谷秘谷などの他に、魔法陣の黒鉄の部屋や秘境峰の2階以降でも採掘ができます。

飛天秘谷や蛇谷秘谷は、普通のマップなので特に入場制限が無くいつでも掘りに行けますが、人が多いです。大して数が掘れない白鉱石ですら取り合いになっているのが現状です。

魔法陣や秘境峰は1日に入場できる回数に制限があるため、秘谷よりは安定して掘れます。ただし、秘谷と違いPKのデメリットが無い特殊なマップなので、安全ではありません。

魔法陣や秘境峰は、入場のための要求戦闘力が設定されているため、上の階に行けば行くほど人が少なくて快適です。

デイリークエストで入手

デイリークエストでも黒鉄が入手可能です。任務自動進行を使えば移動から再受注まで全部自動でやってくれるので、放置してるだけで割と安全に黒鉄が手に入ります。

ただ、貰える個数が少なくデイリークエストは合計30回までしかできません。デイリークエストは命の浄水や輝く粉の貴重な入手源でもあるため、優先順位は低めです。

金貨を稼いで購入する

黒鉄は各町の黒鉄商人や取引所から金貨で購入する事もできます。で、その金貨はどうするのかというと、放置で稼ぎます。

需要のあるアイテムは、主に修練に使用する素材アイテムです。これらのアイテムは大抵取引が出来ない状態でドロップしますが、素材制作で上位のアイテムを制作すると、確率で取引可能なアイテムが出来ます。なので、それを売って金貨を稼ぐというわけです。

個人的には黒鉄を掘るよりもこの方法が一番のオススメです。取引可能なアイテムは取引所で売り、取引不可な素材アイテムは自キャラの強化に使えば、黒鉄を集めながら戦闘力を伸ばすことが可能だからです。また、秘谷での採掘と違い、完全に放置で稼げるのもオススメな理由です。

10月2日追記

DRACOが暴騰してしまったため、この方法で手軽に英雄箱を手に入れるのは困難になりました。しかし、DRACOの価格が徐々に上がっており、それと同時に修練素材の価格も上がっているため、DRACOを稼ぐ方法としては寧ろおいしくなってます。

まとめと余談

以上がMIR4で黒鉄(DRACO)を稼ぐまでと稼ぐ方法でした。以下余談です。

僕がMIR4を始めたのはリリースから一週間くらい経ったあとでした。完全に出遅れてしまい、秘谷でまともに黒鉄の採掘ができませんでしたが、ヤケクソで格下のマップで放置狩りをし続けた結果、これまで9,000金貨くらい稼げました。

【MIR4】でDRACOを稼ぐまでと稼ぐ方法

これまで交換したDRACOは137枚になります。画像の枚数がちょっと多いのは、交換したDRACOをガチャガチャ動かしたら増えたからです。

ここ数日放置狩りでだいぶ金貨が稼ぎにくくなったと感じます。リリースから始めた人で、いち早く放置狩りをはじめた人はこれの数倍は余裕で稼げてるかと思います。うらやましいですね。