
バリアとリジェネで味方を守りつつ回復する、ユイ(ニューイヤー)の評価と使用感をレビューします。
PT全体の大幅な耐久力アップが見込め、サポート性能も充実しているため、実装から一年経った今でも多くのコンテンツで活躍しているニュイさんです。
正月ユイのスキル

ユニオンバースト:サンライズプロテクション
味方全体に物理/魔法無効バリアと継続HP回復状態を付与するが、自身の魔法攻撃力を特大ダウン。
UBの使用感
味方全体に高数値の物理魔法無効バリアを付与するだけでなく、リジェネ効果まで付与する強力なサポート性能を持つUB。
全体バリアも全体リジェネも希少かつ強力なサポート効果です。一見難点に見える自身の魔法攻撃力ダウンも、魔法攻撃力の高い味方を狙うスキルの対策にもなりえます。
スキル1:ウィークネスペタル
前から2番目の敵1キャラの物理攻撃力と魔法攻撃力を中ダウンさせる。
スキル1の使用感
2番手狙いの物理魔法攻撃デバフ。タンク1編成の場合、タンクを無視してデバフをかける事ができるため、ルナの塔やアリーナでも有効なデバフスキルです。もちろんボスにも有効です。
スキル2:ブルーミングチアーズ
魔法攻撃を行うすべての味方キャラの魔法攻撃力を大アップ。
スキル2の使用感
魔法アタッカーなら距離に関係なく、魔法攻撃力バフを掛けられる優秀なバフスキルです。
EXスキル:ブライトネスニューイヤー
バトル開始時に自身の魔法攻撃力を中(大)アップ。
正月ユイの行動ループ
初動:スキル2→スキル1→攻
ループ:スキル2→攻→スキル1→攻→スキル2→攻→スキル1
正月ユイの使用感

攻撃デバフにバリアにリジェネ、更に魔法攻撃力バフという、耐久向けのサポートスキルが充実したヒーラーです。
バリアとリジェネ効果を持つUBが特に強力です。正月ユイ一体でゲーム全体の難易度が大きく下がるほど影響力があります。
特にルナの塔は難易度の低下が顕著です。PTメンバー全体の耐久力が大幅に上がるため、ボスフロアで壊滅しない限りは一気に駆け上がれるほどの性能を持っています。
あまりクランバトル向けのキャラではないですが、ダンジョンボスやルナの塔のように総力戦となる場面で特に真価を発揮するキャラだと言えます。
正月ユイは引くべきか

強力すぎるサポート性能から人権だと言いたいところですが、現状のプリコネのゲームバランスだとややオーバースペック気味です。
正月ユイが必須な場面はほとんどなく、大抵無くても何とかなります。よって今の所はゲームを物凄く楽に進められるキャラ、という立ち位置です。
仮に正月ユイが前提のバランスになると、新規お断りのゲームまっしぐらになるほど正月ユイはゲームバランスに大きな影響力があると言えるでしょう。
話が反れましたが、耐久向けのサポート役としては性能がズバ抜けており、フェス限定キャラにも引けを取らないほど高性能なキャラです。
つまるところ、正月ユイは必須度こそ高くないものの、各種コンテンツを楽にクリアするためには是非とも持っておきたいキャラだと言うことです。
専用装備の追加によって、諸悪の根源に相応しい性能になったので多少無理してでも引いておく価値は十分にあります。
正月ユイ入手の様子
いつもの沼ガチャ







正月ユイの専用装備について

専用装備:曉の祝杖ブロッサム
ステータスボーナスは魔法攻撃力・魔法防御力・TP自動回復・TP上昇。
スキル1:ウィークネスペタル+

前から2番目の敵1キャラの物理攻撃力と魔法攻撃力を中ダウン。さらに魔法防御力を中ダウン、TP上昇を中ダウン。
正月ユイの専用装備の評価

物理魔法の攻撃力デバフに加え、魔法防御力とTP上昇をダウンするデバフが追加されました。どちらもデバフ値が高く、より魔法編成のヒーラーとして性能が向上しました。
更に専用装備のステータスボーナスにはTP上昇が付いた為、更に強力なサポート力を持つキャラへと仕上がっています。
専用装備の優先順位
専用装備が最優先ですが、ジャバウォック耐久をやるなら最低でも星4はないときついです。専用装備によるTP上昇は強化によって上昇値が上がって行くため、専用装備の強化もしっかりとすると良いでしょう。
コメント