
物理アタッカーとの相性が良い召還系サポート役、クリスマスチカの評価と使用感をレビューします。
物理攻撃力・物理防御力のバフに加え、UB発動後は精霊がHP回復やTP回復を行う多彩なサポート役です。
クリスマスチカのスキル

ユニオンバースト:シルフィードキャロル
自身の目の前に3体の精霊を唱喚する。
【効果】
魔法攻撃を行う精霊を唱喚する。
最もHPが低い味方のHPを回復する精霊を唱喚する。
味方全体のTPを回復する精霊を唱喚する。
UBの使用感

それぞれ魔法攻撃・単体HP回復・全体TP回復を行う精霊を各種1体ずつチカの目の前に召還します。使用頻度が高く、強力な支援効果のある召還系UBです。
難点は簡単に範囲攻撃でまとめて倒されてしまう事です。もちろん撃破TP回復が機能するため、範囲攻撃UBを持つ相手だとUBを連発されてピンチになることもあります。
スキル1:アセンションワルツ
一番物理攻撃力が高い味方単体の物理攻撃力を大アップ。
スキル1の使用感
バフ値が高いものの単体バフなので、どちらかというとメインアタッカーをピンポイントで採用するボス戦やアリーナ向けです。
スキル2:ガーディアンメロディ
範囲内の味方すべての物理防御力を中アップ。さらにTPを小回復。
スキル2の使用感
バフ範囲は自身が中心となるため、中~後衛にしか掛からない点に注意です。編成次第では中衛でも掛かるキャラと掛からないキャラがいるため、要検証なスキルです。
EXスキル:ギフテッドアンセム
バトル開始時に自身の魔法攻撃力を中アップ(魔法防御力小アップ)。
クリスマスチカの行動ループ

初動:スキル1→スキル2
ループ:攻→攻→スキル1→攻→スキル2
精霊の行動ループ
スキル→攻→スキル
紫は通常攻撃のみ、上記は緑と青の精霊の行動ループになります。
クリスマスチカの使用感

HP回復もできる物理支援役という立ち位置です。HP回復に関してはUB後の精霊頼りになるため、ヒーラーとしては使えないと考えるべきでしょう。
精霊と自身のスキルで2種類のTP回復スキルがありますが、精霊は全体、自身のスキルは範囲なので前衛物理アタッカーとの相性はあんまり良くないです。
専用装備で物理攻撃力バフが強化され、物理クリティカルがアップした事から星6リノと組ませてアリーナで暴れるのが主な使い道になります。
精霊が貧弱なので、範囲攻撃を乱用するボスとの相性は良くないです。クエスト攻略には使いづらい性能のサポート役です。
クリスマスチカは引くべきか

アリーナやプリンセスアリーナをがんばりたいなら引いておいて損は無いです。星6の実装ペースが急激に速くなる事がなければ、当面の間は範囲攻撃で一網打尽にするのが主流になるでしょう。
そんな強力なサポート性能をもつクリスマスチカですが、他の支援役に比べ汎用性がとても低く、特定条件でしか活躍が期待できないというのが現状です。
アリーナに興味が無い、もしくは星6リノがしばらく用意できそうもない、というのならば無理して引かなくても良いかと思います。

とはいえ、TP供給ができるキャラは数が少なく精霊が維持できるのであれば、非常に手厚いサポートが可能です。余裕があれば抑えておきたい性能のキャラではあります。
クリスマスチカの専用装備について

専用装備:翠霊杖ルーンスノウ
ステータスボーナスはHP・魔法攻撃力・物理魔法防御力です。
スキル1:アセンションワルツ+
一番物理攻撃力が高い味方単体の物理攻撃力と物理クリティカルを大アップ。このキャラの魔法攻撃力が高い程、物理攻撃力の上昇量がアップ。
クリスマスチカの専用装備の評価

物理攻撃力バフは表記されているバフ値に、自身の魔法攻撃力に応じた数値が上乗せされるため、実際のバフ値は表記されているバフ値よりも遥かに高い数値になります。
更にクリティカルが100上がるため、クリティカルが重要な物理アタッカーとの相性がかなり良いです。
範囲物理防御力バフもあるため、アリーナにおける星6リノ入り編成同士の勝負ではクリスマスチカの有無が勝敗を分けるといっても過言では無いです。
一見UBの精霊が敵編成のUB加速に貢献してしまいそうですが、クリスマスチカのUB発動前にはアタッカーが倒されることの方が多いので問題ないです。
専用装備の優先順位
才能開花はとりあえず後回しにして専用装備を優先しましょう。耐久力不足を感じるようなら、専用装備の強化を優先し、才能開花は様子見が安定です。
クリスマスチカ入手の様子





もう二度とクリスマスイリヤ仲間にできないねえ
コメント