エバーテイル は、キャラ同士の組み合わせで戦術を練るゲームなので、リセマラに向いているキャラと向いていないキャラが存在します。
そこでリセマラで狙うべきキャラの理想像やおすすめキャラ、逆におすすめできないキャラを紹介します。
エバーテイルのリセマラにおける理想像
レアリティごとにレベルの上限が決まってしまっているため、SRキャラとRキャラはすぐに火力が頭打ちになります。
そしてオンラインクエストやイベントでは、複数のSSRキャラと戦うことになります。よってリセマラで狙うべきはアタッカーです。
上記を踏まえた上で、リセマラで狙うべきキャラの理想像を挙げていきます。
火力スキルのTUが軽い
ガチャの排出確率はこの通りSSRキャラは1%なので、序盤からSSRキャラを複数体引ける確率はあまりにも低いです。
当面はSSRキャラ1〜2体程度で戦うことになります。なのでSSRキャラには倒されるまでの間、ガンガン敵を葬ってもらう必要があります。
よって、火力スキルの使用後コスト(TU)の軽さは重要なポイントのひとつです。
単体で火力が出せる
エバーテイルは今のところ、開幕直後に無条件で高火力スキル発射→終了みたいなゲームバランスではありません。
たとえ期間限定のSSRキャラだったとしても、高火力スキルは何かしらの発動条件があります。
ガチャの仕様とソウルストーンの配布量から序盤はキャラ不足に陥りがちなので、シナジーを重視した編成が組みづらいです。
そのため、リセマラにおいては自力で高火力スキルの発動条件を満たせるキャラが好ましいと言えます。
倒されづらい性能
いかに攻撃性能が高くても、簡単に倒されてしまうようでは活躍が難しいです。
防御力のステータスは存在しないので、HPの高さ=耐久力=倒されづらいと考えがちですが、実はそうでもないです。
どういうことかというと、例えば攻撃した相手を状態異常にする「〜スキン」や、ダメージを減少する「〜アーマー」などのパッシブスキルを持ったキャラは、倒すのが面倒なので簡単には倒されづらいってことです。
また、攻撃と同時にHPを回復する「ドレイン」系のスキルは、うまく使えばメインアタッカーをしぶとく場に残すことができます。
エバーテイルのリセマラおすすめキャラ
初心者限定24時間ガチャで排出される「輪廻のリゼット」と「ノーザ」が特におすすめです。
運よくどちらか片方入手できれば攻略がぐっと楽になることは間違いありません。
最もオススメな輪廻のリゼット

輪廻のリゼットは、ポイズン編成の主軸となるキャラです。
ランダムポイズンによる素早い毒の展開力と、低コストで高性能なポイズンドレインによる殲滅力は、ポイズン編成以外でも活躍できます。
以下はリセマラにおすすめな理由です。
ポイズン持ちが多くPTを組みやすい

エバーテイル では、属性ごとに使えるスキルがだいたい決まっています。燃焼なら火属性キャラ、スタンなら雷属性キャラみたいな感じですね。
ポイズンは闇属性と地属性のキャラが多く、ポイズンだけなら使用できるキャラがRキャラだけでも多く存在します。
そのためポイズン編成は序盤でも組みやすく、SSRキャラが輪廻のリゼットとRのブロッカーだけでもそれなりに戦える編成を組む事ができます。
また、配布のみで4回覚醒可能なビリドラもポイズンとポイズンイーター持ちのため、輪廻のリゼットとの相性が良いです。
希少なSSRのブロックバスター持ち
輪廻のリゼットはSSRキャラの中でも数少ないブロックバスター持ちです。
対人でもクエストでもブロッカーは採用率が多く、ブロッカーを瞬殺できる輪廻のリゼットは、いろいろなPTに重宝されます。
特に光リュドミラは圧倒的な体力とガッツドレインを持つため、輪廻のリゼットなしで倒そうとすると、とても大変です。
耐久力は低いが倒されづらい性能
輪廻のリゼットは進化すると、ポイズンスキンを習得します。ポイズンスキンは輪廻のリゼットを殴った相手を毒にする効果があり、ポイズンドレインの発動条件を満たすことができます。
輪廻のリゼットはウルトラポイズンも習得しているので、毒のダメージだけでも体力がガンガン削られます。そしてポイズンドレインはダメージとHP回復を両立した攻撃スキルです。
よって輪廻のリゼットは、体力をちびちび削って倒そうとするのは、かなり危険な行為になります。対人戦では倒すのに手間が掛かり、クエストではしぶとく場に残ることができます。
次点でオススメしたいのはノーザ

強力なレイジスタンと厄介なカウンターブロウは、スタン編成の主軸になるのはもちろん、スタン以外の編成でも有用です。
妨害もアタッカーもできる万能屋
レイジスタンによる足止めや、タイムクラッシャーによる大ダメージも狙える万能キャラです。
特に味方が倒されるだけで発動可能なレイジスタンが凶悪です。50TUと使用後のコストも軽いため、そのままタイムクラッシャーに移行することも可能です。
スタン編成以外でも活躍できるノーザは、リセマラに打って付けの性能だと言えるでしょう。
スタンエンターを持ち、リジェネの発動条件も満たせるためビリトラとの相性が良いのも魅力です。
場に残りやすいスキルセット
カウンターブロウで付与されるカウンター状態は、殴られるとノーザが即行動可能になります。またこの状態では致死量のダメージを受けても倒されません。
さらに他にも雷属性キャラが場にいる、という条件付きですが、ノーザにターンが回るとリジェネによって体力が自動回復します。
ドレイン系のスキルを持っていないものの、カウンターやスタン、リジェネのお陰で場に残りやすい性能です。
そしてノーザはサバイバルブロウが使えます。相手からすると面倒な事この上ないキャラのひとりです。
エバーテイルのリセマラに非推奨なキャラ
リセマラ向けなキャラの真逆になります。ここで紹介するキャラは、あくまでリセマラに向いていないキャラです。
光リュドミラ

オートブロック+持ちなので当たり前ですが、場に出てたら光リュドミラは真っ先に倒されます。
光リュドミラは場に他に強力なアタッカーがいて、初めて耐久力とサポート力が活かされるキャラです。
汎用性が高くほぼ全ての編成で入る性能ですが、ブロッカーよりもまずアタッカーが欲しいので、単品として見るならリセマラには不向きなキャラです。
単体では活躍が難しいアタッカー
ルフェやナギなど、状態異常時にダメージアップする攻撃スキルがあるにも関わらず、状態異常を自力でできないアタッカーがこれに該当します。
実装時期が古いキャラほど、単体での活躍が難しく高火力スキルのTUや発動条件に難アリな傾向にあります。
リセマラにおすすめなキャラ:まとめ
リセマラで狙うとしたら、単体で活躍できてTUの軽いアタッカーである「輪廻のリゼット」か「ノーザ」がおすすめです。
この2体はそれぞれポイズン編成やスタン編成で主軸になるキャラですが、それ以外の編成でも活躍が見込める性能を持っています。
エバーテイルで最初に手にするキャラは、特定の編成に特化したキャラはあんまりおすすめできません。
まれに開催される有料のSSR確定ガチャや、ピックアップのすり抜けで、想定外のキャラを入手することが多々有るからです。
また、ガチャの確率上ちょっとやそっとの課金では常に理想編成を組むのは難しいです。適度に楽しむ分には、まずは汎用性の高いアタッカーを1体狙うことをおススメします。