小回りの効く高火力なポイズンアタッカー、輪廻のリゼットの評価と使用感をレビューします。
火力スキルの発動条件の緩さと発動コストが軽さで、ポイズン編成以外でも活躍できる非常に凶悪なアタッカーです。
輪廻のリゼットのステータス
HP:★・・・・
攻撃力:★★★★★
素早さ:★★★★・
HPが低く、攻撃力が非常に高く、素早さが高い、アタッカーとしては申し分ないステータスです。
ドレインとポイズンスキン持ちのため下手に低火力スキルをぶつけると危険です。よってHPの低さはステータス差が大きく無ければあまり気になりません。
輪廻のリゼットのアクティブスキル
ポイズンアタック

130TU、スピリット+1。
毒付与付き単体攻撃。
使用感
輪廻のリゼットの中ではTUがもっとも長く、あまり優先して使わないスキルです。どうしても毒を付与したい敵がいる場合や、確実にトドメを刺す状況で使います。
ちなみに攻撃判定の後に毒を付与するため、水着アストリッドなどのアンチポイズンを無視して毒を付与する事ができます。
ブロックバスター
100TU、スピリット-2。
対象がブロック中なら500%の単体攻撃。
使用感
異様に高い攻撃力から繰り出されるブロックバスターは、SR程度のブロッカーなら即死するほどのダメージ量になります。
更に輪廻のリゼットは闇属性なので、耐久力が異常に高い光リュドミラにも致死量のダメージを与えることができます。
ランダムポイズン
50TU、スピリット+1。
ランダムな敵にポイズンを付与。
使用感
ランダムポイズン→ポイズンドレインのコンボがとにかく凶悪です。輪廻のリゼット一人で低TUのコンボが成立するため、基本的にどのPTでも大暴れすることができます。
対象が選べないもののTUが短いので、スキップ代わりに毒をばら撒きながら様子見ができる優秀なスキルです。
ポイズンドレイン
100TU、スピリット-1。
対象が毒状態なら400%ダメージ、最大HPの50%を回復。
使用感
ランダムポイズンやポイズンスキンのお陰で条件が満たしやすく、発動コストも軽い強力な攻撃スキルです。
輪廻のリゼットの攻撃力が高いことと、後述のウルトラポイズンのせいで致命傷になりやすく、それでいてHP回復まで付いている凶悪な攻撃スキルです。
輪廻のリゼットのパッシブスキル
ウルトラポイズン
輪廻のリゼットが付与する毒は、通常の毒よりも4倍のダメージになり、通常の毒に上書きされない。
使用感
いわゆる猛毒。4倍ダメージは伊達ではなく、通常の毒よりも目に見えてHPが減ります。通常の毒には上書きされず、逆に通常の毒を上書きできる高性能なパッシブスキルです。
ポイズンスキン
敵の攻撃でダメージを受けたとき、その敵を毒状態にする。
使用感
殴った相手を毒状態にします。もちろん上記のウルトラポイズンが適用されるため、正確には相手を猛毒にできます。
輪廻のリゼットの評価
猛毒のバラ撒きとポイズンドレインで大暴れできる凶悪なアタッカーです。
ポイズンドレインの倍率は400%と条件付き攻撃スキルとしては並ですが、高い攻撃力と4倍ダメージのウルトラポイズンのお陰で、致死量に届きやすいです。
単体でも強いですが、毒付与スキルを持つキャラと組み合わせると更に凶悪になります。特に輪廻のリゼットよりも素早く、2体同時に毒を付与できるシェラとの相性は抜群です。
ポイズン編成のメインアタッカーとしては申し分ない性能です。闇属性のブロックバスター持ちということもあり、汎用性の高い光リュドミラ対策としても活躍できます。
耐久力が低く、アイアンハートもありませんが、ポイズンスキンとポイズンドレインのせいで、チマチマ削って倒すのが困難な点も厄介です。
輪廻のリゼットは引くべきか
輪廻のリゼットは単体でも大暴れでき、使いやすく分かりやすい強キャラです。特に理由がないなら是非とも確保しておきたいキャラのひとりになります。
ポイズン系のキャラは数が多く、優秀な初期キャラのビリドラとも相性が良いので、リセマラで狙いたいキャラの筆頭候補でもあります。
耐久力こそありませんが、ポイズンドレインによる自己回復があるので、対人戦でもクエスト攻略でも重宝するアタッカーです。
もっともお手軽な光リュドミラ対策にもなるので、一家に一台は欲しい性能のキャラだと言えるでしょう。