エバーテイルのリセマラについて、効率よく周回ができるようにリセマラのやり方やコツをまとめました。
SSRキャラの排出確率の低さとソウルストーンの配布量の少なさから、リセマラが大変なゲームなので、時短できるところは極力時短しましょう。
エバーテイルのリセマラの流れ
- アプリインストール
- 第1幕の1章をクリア
- トレーナー道場12門までクリア
- ガチャを引く。
- 欲しいのがでなければ再インストール
以上がリセマラの基本的な流れになります。
イベント開催時は高レベルの傭兵を借りれば、レベリング無しである程度まで進めることができるので、追加で石の回収ができます。
リセマラで無視していいもの
ほぼ全ての宝箱
第1幕の1章では道中の宝箱からはソウルストーンが出ません。ただし、攻略が少し楽になる武器が出る箇所があるので、そこは後述にて解説します。
宝箱はリセマラが終わったら空けに戻りましょう。どうせSSRキャラが出なければ不要になるアカウントなので、リセマラの最中律儀に空けて回る必要はありません。
とりあえず町と城とダンジョン内の宝箱は無視してOKということだけ覚えておきましょう。
雑魚敵や一部のNPCとの戦闘
リセマラの終点である1章では、レベリングをしないと勝てない相手は出てきません。なので、雑魚戦は全て逃げましょう。
レアモンスターも無事リセマラが終わってから捕獲すれば良いです。配布される仲間だけで1章はクリアできます。
リセマラではほとんどのNPCが無視できませんが、唯一無視していいのはこの深遠おじさんくらいです。勝っても200シルバーしか貰えないので無視しましょう。
リセマラで無視すべきじゃないもの
できれば拾っておきたい宝箱
ミボーネ撃破後の一番最初の宝箱はSRキャラが確定で仲間になりますが、チュートリアルの一環なのでここでは割愛します。
フィールドにある宝箱は装備品が多いので、できれば全部開封推奨です。
アイアンハンマー
SRキャラ確定の宝箱のすぐ近くにある宝箱です。シャナかゲフェルを引いた時は使う事になるので、こちらの宝箱も空けましょう。
ラズリオスかジェダリエルを引いた場合は使わないので無視しても問題ないです。
鋼鉄の剣
軽装備の剣です。深遠おじさんの後ろにあります。
配布される味方がことごとく軽装備しか使えないので、リセマラに慣れるまでは取っておくと良いでしょう。慣れたら無視しても問題なしです。
ソウルストーンをくれるノンアクティブNPC
話しかけないと戦闘にならないNPCの一部は撃破するとソウルストーンが貰えたりします。
盗賊
2つ目のマップのすぐ近くに居る盗賊は、倒すと仲間になります。
盗賊自体の性能は芳しくないですが、撃破後にひとつ前のマップに居るNPCに話しかけるとソウルストーンが貰えます。
ガチャのために忘れずに倒しておきましょう。
女騎士
1章の中盤辺りで何もない所にボーっと突っ立ってる女騎士。
こちらも盗賊同様に倒すとソウルストーンが手に入ります。ついでに女騎士も手に入ります。
無駄に強い1章ボスや道中攻略のポイント
PT編成はこまめに行う
キャラクター同様に武器も経験値が入ると強化されるので、得意武器じゃなくても極力キャラクターに持たせておきましょう。
また、見落としがちですがSRキャラは強力なリーダースキルを持っているので、リーダーにしておく事を推奨します。シナジーとかはとりあえず二の次です。
道中の編成と戦闘のコツ

1章が終わるまでは倍速が使えないので、一回の戦闘がどうしても長いです。そのため戦闘は一回でクリアしたいものです。
道中の戦闘は如何に火力のあるキャラを素早く倒すかがカギになります。おすすめの編成は、フィン・ビリドラ・ひよっこヒーロー・SRキャラ、その他です。
ポイズンとポイズンイーターのコンボで敵を倒して行くのが基本戦術になります。クイックとペインアタックを使うカゲクマが厄介なので、登場するときは最優先で倒しましょう。
1章ボス「ミノタウロス」の攻略
レベリングを一切せずに1章のボスを倒す攻略法です。
PT編成
フィン・ビリドラ・SRキャラとひよっこヒーローを場に、リゼットは控えの最前線にします。それ以外は適当で大丈夫です。
戦闘の流れ
この編成だとまず最初にひよっこが落とされます。
直後に控えのリゼットが出てくるので、TUのレールが上の画像のような並び順になります。
ビリドラはポイズン、フィンとリゼットはスキップします。
そうするとミノタウロス→リゼット→フィンの行動順になるので、ミノタウロスの行動直後にリゼットがスタンスパークを掛ける事ができます。
こうする事でミノタウロスがしばらく行動できなくなり、直後にフィンのタイムクラッシャーを当てる事ができます。
あとはフィンのタイムクラッシャーを皮切りにミノタウロスを集中砲火します。両サイドの取り巻きは無視して、最優先でミノタウロスを倒しましょう。
1章終了後にやること
通常はトレーナー道場の12門までクリアして、持っているソウルストーンを全て使ってSSRキャラが手に入らなければ再インストール、という流れになります。
まずは1回ガチャ
特にイベントとか無い場合は、1日で10連分のソウルストーンを手に入れるのが困難です。
10連まで溜めるのが無理そうなら、この段階でまずは1回回してしまいましょう。運が良ければこれでリセマラが終了します。
トレーナー道場

1章クリア後に解放されるコンテンツです。第12門までいくと270個のソウルストーンが手に入ります。
イベントが開催されていない時は、このトレーナー道場の12門までクリアが1セットになります。
イベント

イベント開催時はできるところまでクリアしてソウルストーンを回収しましょう。こちらも1章クリアで解放されます。
高レベルの輪廻のリゼットを傭兵で借りれば自分のキャラが全く育ってなくても、ある程度進める事ができます。
リセマラ推奨期間
復刻イベントと新規イベントが開催されている時期は、2時間そこらで10連分のソウルストーンを溜めることができます。
普段単発数回しか回せないエバーテイルにおいては絶好の機会になります。
エバーテイルのリセマラまとめ
くどいようですがSSRキャラの排出確率が低く、ガチャ石の配布量が少ないゲームなので、リセマラはとにかく数をこなす必要があります。
そして1日の時間は限られています。真っ当な生活をしている人は尚更リセマラに費やせる時間が無いでしょう。
そんなエバーテイルのリセマラですが、初心者限定24時間ガチャの初日のキャラは強キャラを設定してくれているので、リセマラをする価値は十二分にあると言えます。
レベル60程度でSSRキャラがひとりも居ないけど課金したくないって人は、そのアカウントをキープしながら大変有意義なリセマラ地獄に身を投じてみては如何でしょうか。